49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 2019-02-26 02月26日-03号

本市財政方針は、2020年度時点財政調整基金残高30億円以上、市債残高970億9,576万円以下としており、2019年度末の財政調整基金残高は約66億円、市債残高682億3,167万円の見込みで、健全性は保たれるとしております。また、市税等収入率年度別推移を見ますと、平成25年度個人市民税の現年課税分では97.5%でしたが、平成29年度では98.1%まで改善されております。

いわき市議会 2018-12-05 12月05日-04号

一方で、市債全体の残高は、本市財政状況を捉える上で重要でありますことから、今後、次期計画を策定する際には、市債残高に係る財政方針考え方につきましても、改めて検討してまいりたいと考えております。 ◆21番(渡辺博之君) 臨時財政対策債をやると影響が出るなんてことではありますが、しっかりした考え方を持って、これを対象にしている自治体というのはたくさんあります。

会津若松市議会 2018-02-26 02月26日-一般質問-02号

計画による施設整備や突発的に維持補修が必要となった施設への対応と、会津若松市公共施設維持整備等基金の活用についてどのような財政方針を持つのか見解をお示しいただき、以上で壇上からの質問を終わらせていただきます。(拍手) ○議長目黒章三郎) 市長。 ◎市長室井照平) 髙梨 浩議員のご質問にお答えをいたします。 初めに、公共施設に関する市民の皆様との認識の共有についてであります。

いわき市議会 2016-03-01 03月01日-03号

今後におきましても、引き続き市税等自主財源はもとより、特定財源確保、さらには、市債総量管理に努めるなど、持続可能な行財政運営の確立に向け、新・市総合計画基本計画における財政方針に基づき、計画的かつ適切な財政運営に努めてまいりたいと考えております。 ○議長根本茂君) 市民協働部長。 ◎市民協働部長赤津隆彦君) 〔登壇〕お答えいたします。 

会津若松市議会 2013-12-11 12月11日-一般質問-04号

しかも、それが来年度財政方針の中に出てくるのだ。また、スマートシティの効果とは何か。どこかの所長なる者が市長の側近のようにどこにも顔を出しているが、彼が市長の知恵袋であるなら、行政間の賢さ比べ、知恵比べなどというのは必要ないのではないか。 行政評価について問う。この評価は誰が行っているのか、客観評価になっていると思っているのか。 新庁舎の建設について聞きます。

南相馬市議会 2009-12-08 12月08日-03号

私は、この財源を生み出すための財政方針が必要だろうと。 さらに、維持向上するための余裕も必要だろうと申し上げてきたんですが、そうした財源確保のための手立てがとられていないということから、今日さらにまた困難な状態を迎えているのではないかと思うんですが、そうした視点について、財源確保についてどう考えておられるかお伺いします。 ○議長小林チイさん) 総務企画部長

会津若松市議会 2009-12-07 12月07日-代表質問-02号

第3は、平成22年度財政方針及び重点施策であります。その第1点目は、昨年アメリカ発金融危機が猛威を振るい、大企業はもとより、中小企業も含め操業一時停止、縮小などを余儀なくされました。そうしたことにより、平成21年度分の市税法人分の還付も出てくるのではないかと予測されるわけでありますが、それに対する財政への影響をどの程度予測しているのか、示していただきたいと思います。 

会津若松市議会 2008-12-08 12月08日-代表質問-02号

当然市民税地方交付税などの歳入見通しあっての財政方針だと思います。したがって、次年度の歳入の見通しを示していただきたいと思います。 11月30日、朝日新聞社の調査によりますと、全国主要100社を対象にした景気アンケートによれば、きょうのマスコミ、テレビでもやっておりましたが、98社が景気の後退、景気の回復は2010年以降と見ているとの記事が掲載されておりました。

会津若松市議会 2008-03-24 03月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

まず問われましたのは、今後の民生費伸び率を2%以下に抑制する財政方針のもとで、健康福祉部に係る予算編成に当たって特に配慮した点についてであります。 これに対し当局から、第6次長期総合計画に基づく各事業の構成を考えながら、特に大きな課題としてとらえた点は、個別事業対応ではなかなか解決できなかった少子化対策について、総合戦略としての総合的な対応支援策の推進を念頭に置いたところである。

会津若松市議会 2007-09-10 09月10日-一般質問-02号

本市財政方針では、義務的経費扶助費については2%の伸び率基本にしています。行財政再建プログラムに示していますよね。しかし、平成15年度から平成18年度決算で2%以下の伸び率は1回だけです。それ以外は2%を超しています。国は、社会保障制度改正を行う。平成20年度については、後期高齢者医療制度が導入されます。平成21年度からは介護保険制度、障がい者自立支援制度改正が行われます。

二本松市議会 2006-12-14 12月14日-05号

また、広域連合議会住民から直接選ばれない議員が、保険料保険料減免の有無とか財政方針、給付計画など、高齢者の生活にかかわる重大な問題を決定します。その上、広域連合独自財源を持たないので、一般財源の繰り入れによる保険料減免が困難となるなど、さまざまな問題を抱えておりますが、市としてどのように対応するのでしょうか。 第2点は、教育行政についてです。 

郡山市議会 2006-09-11 09月11日-04号

これまで第五次総合計画の策定とあわせ、財政計画も明らかにすると答弁をされてまいりましたが、今後においては財務についても基本的な考え方大型プロジェクトについての財政方針など、市民はもとより、前にも申し上げましたが、議会にも示していただきたいと思いますが、従来の答弁に変更はないと思いますが、重ねてお聞きをしておきたいと思います。 

郡山市議会 2005-09-16 09月16日-06号

これに対し、委員より、臨時財政対策債などの起債減債基金への積み立て等にかかる財政方針を持つべきではないかとただしたのに対し、当局から、平成18年度、19年度公債費償還のピークとなるが、償還計画減債基金の額を見ながら、減債基金への積み立てもしていきたいとの答弁がありました。 このほか、市民税地方交付税住民税減税補てん債及び姉妹都市交流費に関する質疑が交わされました。 

南相馬市議会 2005-06-20 06月20日-02号

そのことについて、どういうふうな町政運営財政方針を立てるかというふうな状況が出てくるんだと思います。ですから、なんでも同じでありますけども、この部分はやっぱり薄くてもいいよという状況はないと思います。トータル的にどうするんだということだと思います。 御承知のように、一般会計でなくて水道事業につきましても、相当程度やっぱり負担をしております。

本宮市議会 2005-03-17 03月17日-04号

この指針により予算編成されたものでしょうが、重点課題に対する町長具体的施策が見えないまま3カ年継続予算編成に入り、国の財政方針を経過し、新年度予算が提案されたものではないかと私には映ります。残念ながら、町民の期待感低下を克服する町長政治姿勢が見えず、事務方財政課題が優先し、その後に財政根拠の上に政策がついていくとしたこの3カ年の継続そのものであったと思います。